こんにちは!シンガポールよりラバです。
プラナカンハウスといえば、カトンが有名ですよね!
これです!
シンガポールの代表的な観光スポットの1つです。
ただ、シンガポールには他にもプラナカンハウスがあるのです!
そこもとっても素敵ですよ。
今日は、そんなまだメジャーではない、かわいい家々を紹介したいと思います。
場所はここです。
BLAIR ROADという通りです。
最寄り駅はOutram Parkです。
駅から歩いて10分かからないぐらいです。
目印はLittle Part 1 Cafeです。これが入り口になります。
Little Part 1 Cafe
もしGrabで行きたい場合は「Little Part 1 Cafe」で検索してください。
確実に行けますよ。
ちなみに、このカフェもかなりオシャレです!
欧米のお客さんが多かったです。
僕はハリーポッターに出てきたバタービールを頼みました!
ビールと言ってもノンアルなので誰でも飲めます!
Little Part 1 Cafeから見たらこんな感じです。
たくさんの木々に囲まれてますが、プラナカンハウスがたくさんあります!
たまたま住民の方とお話しできたのですが、この家は90年もの歴史があるそうです。。。
90年前というと、1920年ですね。
日本では大正時代にあたります。
ちなみにシンガポールが建国したのが1965年なので、そのまえからあるわけですね。
シンガポールより年上なんて、なんかすごい。
それでは、さっそく見ていきましょう!
カトンのプラナカンハウスと比べ、淡い色が多い気がしますね。
緑が綺麗です。
淡いオレンジがいいですね。
白基調も多いです。黒ずんだ白じゃないのがナイスです。
白と淡い何か、という組み合わせがこの通りの特徴ですね。
黄色い家の前に、横断歩道を準備したのはわざとでしょうか?
いずれにせよ、きれいですね。
黄緑もとっても映えてます。
通路も見てみましょう。
柱に花があります。
ささやかでかわいいですね。
タイルの色も、かわいいです。
この通り、花がたくさんあって、それもキレイなのです!
このように花越しに家々を撮ると、より映えますね!
後ろには巨大なHDB、Pinaclesがあります。
道を通り切るとこのアングルになります。
いかがでしょうか?
とってもきれいですね!
もちろん、撮影をする際は、住民の方々に最大限配慮をして、撮らせてもらいましょう。
向こうも慣れてらっしゃるので、トラブルは無いと思います。
むしろ、撮影してるこちらを2階から撮影されました笑
人通りや交通量がけっこう多いので、可能でしたら朝早くに来ることをおすすめします。
以上です。
この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。
プラナカン食器はとても人気です。
よかったらおひとついかがでしょうか。
それではまた!