とうとう、一日の新規感染者数が1,000人を超えましたね。
www.msn.com
ちょっと前にブログでも「このままいくと1,000人超えるのではないか」と述べていましたが、だいぶ早く到達しましたね。
その理由はやはり、大阪での感染者急増でしょう。
200人を超えましたし、人口から考えると大阪の方が比率は高いということになります。
こうなってくると、気になるのがGo To キャンペーンですよね。
東京都民なので僻みが入っていますが、以前の記事でも東京だけなんで除外なんだーと言ってました。
最初は東京だけかなり多かったので仕方ないかと思っていたのですが、大阪が100人を超えてきたあたりで「おやおや。。。」となりました。
そして今となっては同等かそれ以上なので、大阪もけっこうリスク高い場所と言えるでしょう。
このまま何もなく東京だけ除外のままなのでしょうか?
それだと東京都民は納得できないですよね。
「大阪も外せー」とは言いませんが、何か納得できる指針を示してほしいです。
勝手な推測ですが、政府はここまで増えることを想像していなかったんじゃないですかね?
東京はともかく、各地方都市もここまで増えるとは。。。と。
Go To キャンペーンも東京除外で収めようとしましたが、それも難しくなってきました。
しかし経済は走らせなければならない、このアクセルとブレーキのバランスの難しさが今の日本だと感じます。
まさに政治家のリーダーシップが試される時期です。
政治家の動向を引き続きモニタリングしていきましょう。