最近、どんどんスマホ料金が安くなっていますよね。
docomoのahamoを皮切りに、KDDIのpovoも2,000円台ですし、楽天モバイルに至っては1年無料ですし。
ほんと、ありがたいです!
僕は楽天モバイルなのですが、「無料でこのサービス受けていいの?」という感じでほんと助かってます。
無料に越したことは無いですからね。
今日も格安スマホの新しいプランのニュースがありました。
格安スマホって種類が増えすぎてよく分からんですね。
料金も1,000円台が当たり前の時代になってきました。
ありがたいのはもちろんなのですが、逆に「今までのdocomo, au, softbankの寡占状態はなんだったんだ。。。」という気持ちになります。
まぁ、安くなる分に越したことはないんですけどね。
ちなみに「つながりにくい」と言われる楽天モバイルですが、使用感としては全然そんなことありません。
東京に住んでいるからかもしれませんが、とりあえず首都圏であれば問題なく繋がります。
割と快適です。
無料ということを考えると、本当に楽天モバイルに変えてよかったなと思います。
ポイントカード市場やキャッシュレス決済サービス市場などと同じで、スマホ業界は価格競争が激化していますね。
スマホに限らず、調べるとお得な情報が溢れています。
消費者としてはいかにお得なサービスに乗っかって支出を抑えていくか腕の見せ所です。
とりあえずスマホに関しては、docomoのahamoなどキャリアの新プランにするか、楽天モバイルなどの格安スマホにするか、どちらかに変えた方が良いでしょう。