こんにちは!ラバです。
東京都知事選挙が昨日終わりましたね。
東京に住んでいる僕にとっては非常に重要な選挙でした。
個人的には、公約を達成されていない小池さんの得票率が下がるのかと思っていたのですが、
蓋を開けてみたら、小池さんの圧勝でしたね。
10万票以上の得票数がある候補者は下記です。
小池百合子 366万1371
宇都宮健児 84万4151
山本太郎 65万7277
小野泰輔 61万2530
桜井誠 17万8784
いやー小池さん強すぎるだろ。。。
まさかここまで強いとは。。。
歴代2位の得票数とのことです。
公約達成ゼロですし、これだけ「コロナの対応が悪い!」と叩かれても歴代2位ですからね。
もう公約なんてどうでもいいですね。
それにしても、僕の周りにはそんなに小池さんを支持する人は見当たらないんですけど、なぜここまで多かったのか。。。
妻と選挙について話したのですが、妻の意見が印象的でした。
ちなみに僕たちは以前の記事でも紹介しました通りシンガポールから帰国したばかりで投票権がないので投票できないのですが、
妻はもし投票権があれば小池さんに投票していたとのことです。
それはなぜ?と聞いたところ、
消去法。ほかに投票したい人が見当たらないから
とのことでした。
これ、投票した方のかなりの数が同意見ではないでしょうか?
小池さんが素晴らしい!というわけではないけれど、他に目ぼしい候補者がいない、だから現状維持で小池さんに投票した。
確かにメディア(特にテレビ)での露出度は圧倒的に小池さんが多いですし、人当たりは良さそうですもんね。
公約は達成してないけれど、コロナ禍で大変な今、都のトップを変えるべきではないと。
そういわれると「うーん、そうかぁ」となります。
恐らく、これが真理なんでしょう。
個人的には消去法ではなく、「この人に都知事になってほしい!」という候補者が出てきてほしいと感じました。
終わったことは気にしても仕方ないので、小池さんの都政に期待します。
さすが女帝。正直カイロ大学の経歴詐称とかどうでもいいので、今後の東京を何とか良い方向に向けてください。
どうぞよろしくお願いします!