新型コロナ
驚きのニュースを目にしました。 オミクロン株が猛威を振るっている中で、新型コロナに感染した妊婦が前月の50倍に増えているそうです。 yomidr.yomiuri.co.jp 夏以降、感染した妊婦のために妊婦用の病床を増やしてくれていたようですが、さすがにここまで増…
オミクロン株の感染拡大はすごいですね。 東京ではあっという間に1万人を突破しました。 ただ重症化率は低いようで、その点は少し安心しております。 かなり風邪に近づいているようですね。 最近、1人でもコロナ感染者が出たら学校閉鎖になる学校もあるよう…
オミクロン株が猛威を振るっていますね。 とはいえ重症者数はまだ多くないと思うのですが、例によって感染者数ばかりが取り上げられるので不安を煽られていますね。 我が家では来月中旬に妻が出産予定なのですが、昨年11月頃にそれまで不可とされていた出産…
現在、妻が妊娠9か月です。 来月出産予定でして、いよいよ来たかーと緊張もありつつ楽しみにしているところです。 そんな中で、またやつらがやってきました。。。 そう、 コロナです! 今度はオミクロン株というより感染能力の高いやつが来ている模様です。 …
妻が妊娠6か月です。 安定期に入り、徐々にお腹も大きくなってきました。 子どもを授かったという実感がどんどん膨らんでいく日々です。 そんな中ですが、昨日妻がワクチンの2回目接種に行ってきました。 僕の経験で2回目は副反応がめちゃしんどかったので、…
今日の東京は台風の影響で夕方まで雨でしたね。 風も強かったしとてもじゃないですが日中は外に出られませんでした。 元々出社を予定していたのですが、天気を見て在宅勤務に切り替えました。 こういうフレキシブルな対応が出来るようになったのも、テレワー…
9月29日、今日は総裁選の投開票でしたね。 仕事でリアルタイムで確認は出来てませんでしたが、妻から「岸田さんだね」の連絡があって知りました。 個人的には「おー、マジか。河野さんだと思ったわ。」というのが感想でした。 ネットに入り浸る人間としては…
日本ではとうとう緊急事態宣言が全面解除されそうですね。 東京都民の僕としましては、「やっとここまで来たか」という感じです。 本当に今年は去年よりもお出かけしていません。 妻も妊娠安定期に入ったし、2人生活の最後の思い出作りにそろそろどこかお出…
国民の8割がワクチンを接種したシンガポールですが、また感染再拡大しているみたいですね。 なかなか収まらないので、「全員在宅勤務」の行動制限を出すようです。 www.nikkei.com しかも4週間は長いですね。 シンガポールは東京23区ほどの大きさしかありま…
この前、社内研修で外部講師がこう言ってました。 「これからは人と会うということは、それだけで貴重な経験です。だから、その時間は大切にしてください。くれぐれも有効に使ってください」 コロナ禍の生活を振り返って、本当にその通りだなと感じました。 …
妻が妊娠5か月でして、来年2月に出産を控えております。 そういった状況ですが、本日妻が新型コロナワクチンの1回目を接種してきました。 色々悩んだ末に、打つリスクより打たないリスクの方が高いと考え、接種を決めました。 かかりつけの産婦人科でも「ぜ…
以前、柏市で妊婦さんがコロナに感染し入院できず、新生児が亡くなった悲しいニュースがありました。 その影響を受けてでしょうか、全国で妊婦のワクチン優先接種が進んでいるようです。ざっと見ただけでも北海道、岩手、三重、広島など様々な地域で進んでい…
昨日、ワクチンの2回目の接種を終えました。 昨日ブログを更新した段階では、腕の痛みと倦怠感がありました。 www.raba-life.com 早めに寝たのですが、夜中に体が熱くてしんどくなり目が覚めてしまいました。 これはやばいかも、、、と思って熱を測ったら38…
本日、会社で2回目のワクチンを接種してきました! 周りから冗談抜きで「2回目は副反応やばいよ」と言われていたので、内心ちょっと怖がっていました。 1回目に多少免疫がついて、それに影響で2回目の方が強く反応するらしいですね。 実際、会社の後輩は接種…
去年の終わりあたりから、ニュースで会社に対するエンゲージメント低下が取り上げられていますね。 弊社内でもエンゲージメントに関するアンケートがありました。結果は分からないですが。 ただ個人的に思うのは、コロナ禍の現状ではエンゲージメント低下は…
僕の妻は妊娠15週目です。 以前、妻が妊娠していながらワクチンを打つか打たないか悩んでいる旨の記事を記載しました。 www.raba-life.com 妊婦がワクチンを打って本当に大丈夫なのか、かなり慎重になっていました。 ただお医者さんや色々な人に相談し情報を…
昨年度、長引くコロナでテレワークが当たり前になった結果、僕が働いている会社では通勤定期券が廃止になりました。 極力出社せず、出社した際は出張と同じように交通費精算するようになりました。 www.raba-life.com 仕事はテレワークなのでそれで良いとし…
妻が妊娠15週目に入りました。 ここまで来るとだいぶ安定してきたようで、妻もお腹が張ってきたようです。 そろそろ実家に報告しても大丈夫かなということで、僕の実家に報告しました。 そしたら、期待通りにめちゃめちゃ喜んでくれました! 僕の親にとって…
先日、厚生労働省から企業へ妊婦のコロナ対策を配慮するように求めているとの記事を書きました。www.raba-life.com 記事内ではお医者さんに「母性健康管理指導事項連絡カード」を記載てもらう必要があると書きましたが、妻が実際にお医者さんにお願いした時…
最近はニュースを読んでも面白いニュースも少ないし、コロナ禍は収まりそうにないし、政治に対する不満も募る一方であまり良いことがありませんね。 外出も満足に出来ないのでストレスは溜まる一方でしょう。 止まらない感染、増える重症者、なかなか進まな…
先ほどニュースで拝見したのですが、2021年上期の出生数が2000年以降で最小らしいです。 https://www.msn.com/ja-jp/news/national/2021%E5%B9%B4%E4%B8%8A%E5%8D%8A%E6%9C%9F%E3%81%AE%E5%87%BA%E7%94%9F%E6%95%B040-5%E4%B8%87%E4%BA%BA-00%E5%B9%B4%E4%BB…
妊婦さん、もしくは妊婦を知り合いにお持ちの方にぜひ読んでもらいたい情報があります。 厚労省が企業へ妊婦に対する感染対策を配慮するようお願いしています。www.mhlw.go.jp 5月から始まっていたようです。 パワポのプレゼン資料も載っていますので、ぜひ…
コロナ禍でやりたいことが出来ない、行きたいところに行けないという日々が続いていますね。 今日、妻がふとこんなことを言いました。 「私たちはシンガポールで散々楽しめたから今は我慢できるけど、もしそれが無かったら今の状況はきっと耐えられないと思…
先週、会社の後輩の結婚式に参加するか否かを悩んでいるという記事を書きました。www.raba-life.com 一向に収束しそうにないコロナ禍で、2月に出産を控えている妻がいながら12月に結婚式に参加するのはいかがなものかと悩んでました。 そして先日、出産時の…
このコロナ禍で東京は毎日4~5千人の新規感染者が発生しているわけですが、それでもなおいくつかの取引先様から 「もしよかったらご挨拶に伺いたいのですが」 と連絡があります。 え、それは会社方針なの!?状況分かってる!?お互い感染してる確率結構高い…
お盆休みが終わって仕事が始まりましたね! いやーもう一度休みに入りたい。。。 まぁ、休みに入ってもコロナのせいでどこにも行けないんですけど。 さてさてそんなコロナですが、お盆休み前に会社の後輩がワクチンを打って副反応がひどかったので、後輩から…
妻が妊娠13週目です。 今日、ふと妻から「サインして」と言われたので何事かと思ったら、出産時の入院予約表を渡されました。 「え、もう!?まだ半年先だけど」とびっくりしたのですが、別に今すぐ提出しなくてはいけないというわけではなさそうです。 なる…
コロナは人災だー 災害級の暑さだー 過去最大級の大雨だー 最近、こういうのばっかりですね。 コロナは感染者数が過去最高を更新し続け、医療崩壊寸前。 数日前までは災害級の暑さで熱中症対策必須。 そして今は観測史上最高レベルの大雨と。 WHY JAPAN!? …
今、政府から「お盆は帰省を諦めて」というメッセージが出てネットが湧いていますね。 個人的には既にお盆に入っているので今更言われても。。。。という感じです。 きっと帰省を予定されていた方は既にされていますよね? まぁ、かくいう私は帰省していない…
妊婦でもワクチンを打って大丈夫なのか? 現状、厚生労働省及びメディアに出演されている医師の方々からは「大丈夫」と言われていますね。 実際、ワクチンを打っても問題ないという事例がたくさん出てきているからでしょう。 厚生労働省のWebサイトでもアメ…