ラバライフ

アラサー男が海外情報を中心に発信していましたが、もっぱら雑記ブログとなりました。日常で感じたことを綴ります。

【新型コロナ】東京の新規感染者286人!検査数と重症者数も見よう!【データは複数の視点で】

止まらない東京の新型コロナ新規感染者の増加ですが、今日はとうとう286人にまで増えましたね。

Go Toキャンペーンも東京は除外となり、「東京=魔の都市」というイメージでしょうか?

ただ他のデータも見てみますと、感染者数だけで判断するのはいささか浅いようです。

東京都のWebサイト(https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/)に飛ぶと、色々なデータを見ることができます。

東京都の新型コロナ関連データ

まず、新規感染者数ですね。
f:id:yutty-bachofu:20200717192926p:plain
出典:https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/


これは報道でも一番取り上げられてるデータです。

確かにこれだけを見ると、

「うわ、東京ってマジヤバイじゃん」ってなりますね。

感染者数が急増しているので、第2波と言われても仕方ないです。

緊急事態宣言の出た4月でも最大で200人ほどでしたので、今の200人以上が連日続いたり、もうすぐ300人に到達しそうという状態はかなり怖いですね。



でも他にも色々なデータがあるんです。

例えばこういうデータです。

f:id:yutty-bachofu:20200717192503p:plain
出典:https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/

これは重症者数ですが、感染者は急増しているのに重症者は減少傾向にあります。

ピーク時は一日100人以上が重症化していたので、これが続いたら医療崩壊が起きるというのは確かによく分かりました。

当時は病床もまだ確保できていませんでしたし。

若者の感染者数が急増しましたが無症状や軽症の人が多いせいか、重症になる人はほとんどいないということですね。

であれば、病床的には問題ないのかと。

感染者の方にはお気の毒ですが、しっかり隔離されて回復し、陰性になるのを待ちましょう。




続いて検査数です。

f:id:yutty-bachofu:20200717215416p:plain
出典:https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/]

え、、、

めちゃめちゃ増えてるやん!!

検査数が増加しているとは聞いていましたが、ここまで増えているとは驚きですね。

そして、これだけ検査しているにもかかわらず、陽性者の数って少なくないですか?




じゃあ、陽性率ってどうなんだろう?ってなりますよね。

もちろん、そのデータも載せられています。

f:id:yutty-bachofu:20200717222714p:plain
出典:https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/


確かに少しずつ増えてきていますが、なんか報道とのイメージと大きく違いませんか?

ってか4月の陽性率やばっ!!これは緊急事態だわ。。。

それに比べれば今は陽性率が低いですね。


僕的には、このデータを見た限りでは、

あれ、なんか報道を見て思ってたのと違うなーとなりました。



よく聞く話ですが、

「今まで検査数が少なすぎただけで、検査数が大幅にが増えれば陽性者数も増えるの当然じゃない?」

となります。

今回、僕は自分で確認してみて、まさにそうだなと感じました。


報道ではひたすら「本日の新規感染者、都内~人」と大々的に報じられますが、もっと検査数の話もしてほしいですね。


国民をひたすら煽るだけではなく、データを多角的に見たうえで「新規感染者は増えてますが、検査数も増えてますので、まぁ当然っちゃ当然ですね」ぐらい言ってほしいです。

データを見る時は複数視点で。仕事でも同じ。

いつも仕事につなげて恐縮ですが、これは仕事でも同じだなーと感じました。

例えばモノを買うときに、

「交渉して前回より安くしてもらいました!」

と言うと、「おーよくやった」となりますが、前回がめちゃめちゃ高く買っていたとしたらどうでしょう?

元々ぼったくられていたものを、適正価格で買っただけではないでしょうか?

最悪の場合、お金が下がっていてもまだぼったくられているかもしれません。

モノを買う時というのは3つの視点から買うことが大事です。

①前回との比較(継続取引の場合)
②他社との比較
③市況値との比較

これを全てやって初めて適正価格が分かります。

どれか一つだけでは適正価格というのは出せません。


なので僕自身がおすすめしたいのは、

必ずデータを見る時は複数視点で見ること

です。

今見ているデータが本当に正しいのか、一旦疑って他のデータと比べてみましょう。



今回の新型コロナのケースでいえば、個人的な感想は

感染者数増えてるけれど、検査数も大幅に増えてるし当然の結果かな

という感じですね。

てっきり、検査数がそんなに変わらないのに感染者が急増しているのかと思っていました。

油断は禁物ですがヒステリックになるほどの状態ではないと考えます。