妻が妊娠2か月になりました。
ここまで赤ちゃんが順調に育ってくれているので、安心しています。
ただ、妻のつわりがひどくなり、以前は食べられたのに食べられなくってしまったものがたくさんあります。
やっぱりつわりはしんどそうです。。。
このまま食欲や好みが大きく変わってしまったままなのかなと、本人も不安に感じています。
そんな中でも、問題なく食べられるものもあります。
今回はそのあたりを紹介していきたいと思います。
つわりがひどくても食べられるもの
さつまいも
豆腐
生姜
牛肉・鶏肉の塩コショウ炒め
焼鮭
レタス
たまごがゆ
炊き込みご飯
キウイフルーツ
メロン
大体こんな感じです。
特にさつまいもと豆腐は毎日食べています。
主食と言えますね。
その他は、とにかくあっさりしたものなら食べられるというイメージです。
肉はタレや醤油を一切使わず、塩コショウだけで炒めたものならOKです。
味が濃いもの、甘じょっぱいものは軒並みNGと言った感じです。
その他にも、以前は魚をよく食べていたのですが、焼鮭以外NGになってしまいました。
特に、青魚はにおいをかいだだけで「うっ」と吐き気が来るみたいです。
なんとかわいそうな。。。
ししゃもとか小魚もNGです。
ということで、毎日焼鮭を食べるわけではないので、実質我が家の食卓から魚は消えました。。。
まぁ仕方ないです!一緒に乗り越えていきたいと思います。
それにしても、本当にさつまいもと豆腐はよく食べるんですよ。
特にさつまいもって、以前はそんなに頻繁に食べてたわけではないのですが、急に主食になりまして驚いています。
栄養があるものなので、むしろ良かったです。
なんにせよ、何にも食べられないという状態にならなくて安心しました。
お芋さんに感謝です!!