最近、緊急事態宣言が解除されてもテレワークを続行すべきだ!という記事を2つ書きました。
宣言が解除されても、満員電車に乗ったらリスク高いし、安倍首相はもう1回宣言を発出する可能性があるって仰ってたし、テレワークは続行すべきということです。
満員電車はそもそも社会問題でしたし。
どうやら社内でも同じ考えの人間が多かったようで、来月以降もテレワークが続行となりました。
出社することもできるのですが、最小限に抑えると。
これは正直ありがたかったというか、この会社で良かったと思った瞬間でした。
これまで何度も会社の愚痴をぼやいてましたが、なんだかんだこういう対応は悪くなくて安心しました。
海外の会社ぐらい一人一人のデスクが離れていれば出社しても大きな問題はないんでしょうけど、日本って狭い中でかなりの人数が働くのでリスク高いですよね。
これからはテレワークが基本で、会社に行くのはどうしても必要な作業がある時だけですね。
あーよかった、、、幹部はおじいさま方なのでコロナ以前に戻るかもと危惧していましたが、時代の波に取り残されることは無さそうです。
顔を合わせず仕事をするということは、それだけアウトプットで評価されるのでより一層頑張らなくてはなりません。
オフィスでありがちな一生懸命「やってる感」を出して評価を得ることは出来ませんからね。
そういうことも意識しながら日々の業務を全うしていこうと思います。